-
【選べるギフトB】お茶+お茶屋のチョコレート詰合せ
¥ 3,510
【選べるギフトB】お茶+お茶屋のチョコレート詰合せ 茶蔵厳選のお茶8種と冬季限定のお茶屋のチョコレート5種から 組み合わせを選べる ホワイトデーボックス・ラッピングギフトセットが登場です。 (通常ラッピングも可能です) Bセットとなるこちらは以下の組み合わせが可能です。 (Aセットは別ページにございます) ◆Bセット(3456円のセット) ・お茶1本+チョコ4個 ・お茶2本+チョコ2個 ・お茶3本 ・チョコ6個 オプション選択後、メッセージにてご希望のものをお伝えください。 迷うようでしたら、お任せもお受けします。 ----------------------------------- 以下からご選択いただけます。 ・お茶8種は全て煎茶となります。全て国産です。 ◆茶蔵・80g・山形加工 ◆つゆひかり・100g・静岡製造 ◆蔵びらき緑茶・80g・福岡製造 ◆あさつゆ・100g・福岡製造 ◆茶蔵のおもてなしのお茶・80g・静岡製造 ◆ほわとろ(深むし茶)・80g・静岡製造 ◆緑のきらめき(深むし茶)・100g・静岡製造 ◆掛川茶(深蒸し茶)・100g・静岡製造 ----------------------------------- ・チョコレート5種(各70g) ◆抹茶 ◆玉露 ◆ほうじ茶 ◆玄米茶 ◆掛川茶 ----------------------------------- ・煎茶8種・ 茶蔵の煎茶はすべてあさつゆです。 別名「天然玉露」とも呼ばれ、苦渋味が少なく 緑鮮やかな水色、爽やかな香り、濃厚な甘みと旨みが特徴です。 厳選した優雅で上品な味わいをお楽しみください。 (それぞれ加工製造産地やブレンドが違います) ・お茶屋のチョコレート・ 一般的なチョコレートで使用する大豆由来のレシチンやバニラなどの香料の添加物を一切使用せず、お茶本来の香味を味わうことができるお茶屋ならではのチョコレートです。 ・抹茶・・・一番摘み碾茶(てんちゃ)をゆっくりと石臼挽きした抹茶を使用し、円やかな渋味と上品なうま味のバランスの良い味わい。 ・ほうじ茶・・・かつて徳川天領地であった茶園から太陽をしっかりと浴びて育った茶葉を砂炒り製法で炒り上げたふくよかな薫り。 ・玉露・・・濃厚なうま味と渋味、太陽の日差しを遮ることで生み出される独特な青葉の香り。 ・玄米茶・・・炒り米の力強い香ばしさと、落ち着きのある渋味豊かな菊川産やぶきた茶は濃厚で華やかな味わい。 ・掛川茶・・・世界農業遺産静岡の茶草場農法の代表産地東山地区から若葉の上品な香りをそのままの円やかな味わい。 --------------------------------------------------- ★宅急便(常温)でのお届けとなります。 --------------------------------------------------- ★ラッピングについて ・こちらはラッピング込みのお値段です。 ・別商品と組み合わせてのラッピングも可能ですが、冷凍商品は難しいです。 常温品同士での組み合わせをお願いいたします。 ・使用素材については以下のメッセージにてご希望をお聞かせください。 ---------------------------------------- ラッピング追加サンプル https://sakurabase.base.shop/items/39275493 ---------------------------------------- ラッピングご希望テンプレート ■ご使用の物以外を削除してお使いください■ ---------------------------- ・ラッピング希望・ ■桜柄包装紙■ もしくは ■不織布■ 1・こげ茶 2・うす水いろ 3・やまぶき 4・ももいろ 5・きみどり 6・うす茶 ■桜柄包装紙■ ■リボンカラー■ 1・ピンク 2・イエロー 3・きみどり 4・赤 5・ブルー ■茶蔵におまかせ■ ※こちらで見繕います。 --------------------------------------------------- ■内容量 別途記載 ■原材料名 ・お茶:緑茶 ・チョコレート: 抹茶・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、抹茶 ほうじ茶・ココアバター、砂糖、全粉乳、緑茶(焙茶) 玉露・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、玉露 玄米茶・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、緑茶(炒り米) 掛川茶・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、緑茶(掛川茶) ■アレルギー表示対象品目 乳 ■賞味期限 賞味期限は個体に別途記載・製造後6ヶ月 ■保存方法 お茶:高温多湿を避け、移り香にご注意下さい。 チョコレート:28℃以下の冷暗所にて保存 ■おもな原産地 国産
-
【選べるギフトA】お茶+お茶屋のチョコレート詰合せ
¥ 2,430
【選べるギフトA】お茶+お茶屋のチョコレート詰合せ 茶蔵厳選のお茶8種と冬季限定のお茶屋のチョコレート5種から 組み合わせを選べる ホワイトデーボックス・ラッピングギフトセットが登場です。 (通常ラッピングも可能です) Aセットとなるこちらは以下の組み合わせが可能です。 (Bセットは別ページにございます) ◆Aセット(2376円のセット) ・お茶1本+チョコ2個 ・お茶2本 ・チョコ4個 ----------------------------------- 以下からご選択いただけます。 ・お茶8種は全て煎茶となります。全て国産です。 ◆茶蔵・80g・山形加工 ◆つゆひかり・100g・静岡製造 ◆蔵びらき緑茶・80g・福岡製造 ◆あさつゆ・100g・福岡製造 ◆茶蔵のおもてなしのお茶・80g・静岡製造 ◆ほわとろ(深むし茶)・80g・静岡製造 ◆緑のきらめき(深むし茶)・100g・静岡製造 ◆掛川茶(深蒸し茶)・100g・静岡製造 ----------------------------------- ・チョコレート5種(各70g) ◆抹茶 ◆玉露 ◆ほうじ茶 ◆玄米茶 ◆掛川茶 ----------------------------------- ・煎茶8種・ 茶蔵の煎茶はすべてあさつゆです。 別名「天然玉露」とも呼ばれ、苦渋味が少なく 緑鮮やかな水色、爽やかな香り、濃厚な甘みと旨みが特徴です。 厳選した優雅で上品な味わいをお楽しみください。 (それぞれ加工製造産地やブレンドが違います) ・お茶屋のチョコレート・ 一般的なチョコレートで使用する大豆由来のレシチンやバニラなどの香料の添加物を一切使用せず、お茶本来の香味を味わうことができるお茶屋ならではのチョコレートです。 ・抹茶・・・一番摘み碾茶(てんちゃ)をゆっくりと石臼挽きした抹茶を使用し、円やかな渋味と上品なうま味のバランスの良い味わい。 ・ほうじ茶・・・かつて徳川天領地であった茶園から太陽をしっかりと浴びて育った茶葉を砂炒り製法で炒り上げたふくよかな薫り。 ・玉露・・・濃厚なうま味と渋味、太陽の日差しを遮ることで生み出される独特な青葉の香り。 ・玄米茶・・・炒り米の力強い香ばしさと、落ち着きのある渋味豊かな菊川産やぶきた茶は濃厚で華やかな味わい。 ・掛川茶・・・世界農業遺産静岡の茶草場農法の代表産地東山地区から若葉の上品な香りをそのままの円やかな味わい。 --------------------------------------------------- ★宅急便(常温)でのお届けとなります。 ----------------------------------------- ★ラッピングについて ・こちらはラッピング込みのお値段です。 ・別商品と組み合わせてのラッピングも可能ですが、冷凍商品は難しいです。 常温品同士での組み合わせをお願いいたします。 ・使用素材については以下のメッセージにてご希望をお聞かせください。 ---------------------------------------- 通常ラッピング追加サンプル https://sakurabase.base.shop/items/39275493 ----------------------------------------- ラッピングご希望テンプレート ■ご使用の物以外を削除してお使いください■ ---------------------------- ・ラッピング希望・ ■桜柄包装紙■ もしくは ■不織布■ 1・こげ茶 2・うす水いろ 3・やまぶき 4・ももいろ 5・きみどり 6・うす茶 ■桜柄包装紙■ ■リボンカラー■ 1・ピンク 2・イエロー 3・きみどり 4・赤 5・ブルー ■茶蔵におまかせ■ ※こちらで見繕います。 --------------------------------------------------- ■内容量 別途記載 ■原材料名 ・お茶:緑茶 ・チョコレート: 抹茶・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、抹茶 ほうじ茶・ココアバター、砂糖、全粉乳、緑茶(焙茶) 玉露・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、玉露 玄米茶・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、緑茶(炒り米) 掛川茶・ココアバター、グラニュー糖、全粉乳、緑茶(掛川茶) ■アレルギー表示対象品目 乳 ■賞味期限 賞味期限は個体に別途記載・製造後6ヶ月 ■保存方法 お茶:高温多湿を避け、移り香にご注意下さい。 チョコレート:28℃以下の冷暗所にて保存 ■おもな原産地 国産
-
[煎茶]上煎茶・茶蔵(さくら)詰合せ・110g×2本入
¥ 5,400
[煎茶]上煎茶・茶蔵(さくら)詰合せ・110g×2本入 ◆上煎茶 茶蔵(さくら) 2本・箱入り ・上煎茶 茶蔵(さくら) ~味わい深くまろやかなあさつゆのお茶~ 八女産の品種あさつゆ使用。 煎茶の最高級品です。 味わい深く、まろやかな口あたり。 八十八夜前に摘み取った新芽を用いた贅沢な味と香りの煎茶です。 --------茶蔵のオリジナル煎茶-------- 茶蔵をプロデュースする桑名園本店は、明治20年山形県の高畠町で創業いたしました。 初代が茶の行商を始め、以来百余年お茶一筋に歩んでまいりました。 美味しいお茶を飲んでいただきたいとの想いで、ようやく探し求めていたお茶に出会いました。 それが「あさつゆ」という品種のお茶です。 以前は「やぶきた」という品種がお茶の偏差値の物差しになっていました。 高度成長時代の大量生産、大量販売に「やぶきた」はうってつけの存在でした。 農家は規格化・標準化され、テストで高い得点が取れる「優等生」づくりを目指してきました。 そうすることが農家にとっては一番良い方法で、産地もその後押しをしてきました。 収穫量が多く、病気に強く、栽培しやすいといった生産者の都合が消費者にも都合がよかったのでしょうか。 結果としてやぶきた一辺倒の品種構成が香味の画一化に拍車をかけ、お茶の個性・産地の特徴が失われてしまいました。 お茶は嗜好品であり、そういう意味では個性のあるいろいろな品種のお茶から自信を持ってお勧めできるとたどり着いたのが「あさつゆ」なのです。 茶蔵の煎茶は全て「あさつゆ」です。 試行錯誤を繰り返し、ようやくデリケートな品種ですが「あさつゆ」の美味しさを100%引き出せる仕上げにたどり着きました。 爽やかな香り、鮮やかな緑色の水色、まろやかなうまみと独特な甘みの「あさつゆ」 茶蔵のオリジナル煎茶をお楽しみください。 ◆美味しいお茶の煎れ方◆(煎茶) ・茶碗にお湯を8分目ほど入れて湯冷ましします(約70℃) ・お茶の葉を急須に入れます。(大さじ2杯分)(5人で約10g) ・湯ざまししたお湯を急須に注ぎます。 ・30秒くらいお茶が浸出するのを待ちます。 ・お茶を注ぐ分量は均等に濃淡のないように廻し注ぎ最後の一滴まで絞り切りましょう。 ・できあがり ・2煎目は冷ましたお湯を入れてから10秒くらい待って注ぎます。 ---------------------------------- ■内容量 110g×2本 ■原材料名 緑茶(国内産) ■賞味期限 製造後1年 ■保存方法 高温多湿を避け、移り香にご注意下さい。 ■おもな原産地 宮崎産・鹿児島産
-
煎茶・朝露(あさつゆ)詰合せ・110g×2本入
¥ 3,240
◆煎茶 朝露(あさつゆ) 2本・箱入り 煎茶 朝露(あさつゆ) ~爽やかさと旨味のが妙なバランスの緑茶~ 八女産の品種あさつゆ使用。 煎茶の最高級品です。 味わい深く、まろやかな口あたり。 天然の玉露とも呼ばれる希少品種「あさつゆ」の特徴である 綺麗な緑の水色と、甘みのある味が評判です。 --------茶蔵のオリジナル煎茶-------- 茶蔵をプロデュースする桑名園本店は、明治20年山形県の高畠町で創業いたしました。 初代が茶の行商を始め、以来百余年お茶一筋に歩んでまいりました。 美味しいお茶を飲んでいただきたいとの想いで、ようやく探し求めていたお茶に出会いました。 それが「あさつゆ」という品種のお茶です。 以前は「やぶきた」という品種がお茶の偏差値の物差しになっていました。 高度成長時代の大量生産、大量販売に「やぶきた」はうってつけの存在でした。 農家は規格化・標準化され、テストで高い得点が取れる「優等生」づくりを目指してきました。 そうすることが農家にとっては一番良い方法で、産地もその後押しをしてきました。 収穫量が多く、病気に強く、栽培しやすいといった生産者の都合が消費者にも都合がよかったのでしょうか。 結果としてやぶきた一辺倒の品種構成が香味の画一化に拍車をかけ、お茶の個性・産地の特徴が失われてしまいました。 お茶は嗜好品であり、そういう意味では個性のあるいろいろな品種のお茶から自信を持ってお勧めできるとたどり着いたのが「あさつゆ」なのです。 茶蔵の煎茶は全て「あさつゆ」です。 試行錯誤を繰り返し、ようやくデリケートな品種ですが「あさつゆ」の美味しさを100%引き出せる仕上げにたどり着きました。 爽やかな香り、鮮やかな緑色の水色、まろやかなうまみと独特な甘みの「あさつゆ」 茶蔵のオリジナル煎茶をお楽しみください。 ◆美味しいお茶の煎れ方◆(煎茶) ・茶碗にお湯を8分目ほど入れて湯冷ましします(約70℃) ・お茶の葉を急須に入れます。(大さじ2杯分)(5人で約10g) ・湯ざまししたお湯を急須に注ぎます。 ・30秒くらいお茶が浸出するのを待ちます。 ・お茶を注ぐ分量は均等に濃淡のないように廻し注ぎ最後の一滴まで絞り切りましょう。 ・できあがり ・2煎目は冷ましたお湯を入れてから10秒くらい待って注ぎます。 ------------------------------------- ■内容量 110g×2本 ■原材料名 緑茶(国内産) ■賞味期限 製造後1年 ■保存方法 高温多湿を避け、移り香にご注意下さい。 ■おもな原産地 宮崎産・鹿児島産 煎茶・朝露(あさつゆ)詰合せ・110g×2本入
-
「玉露 駒影」+「上煎茶 茶蔵」詰合せ2本入
¥ 5,400
玉露と煎茶の詰合せ・2本入 ◆「玉露 駒影」+「上煎茶 茶蔵」2本箱入り ・玉露 駒影(こまかげ)~甘みや旨みたっぷりの贅沢緑茶~ ・上煎茶 茶蔵(さくら) ~味わい深くまろやかなあさつゆのお茶~ ------------------------------------------------- 鮮やかな色、優雅な甘みとコクがたっぷりな玉露は いわばお茶の中の箱入り娘。 香りと味わいを守るため、茶摘みの三週間程前から茶樹にわらやよしずをかけ、太陽の直射を避けて大切に育てます。 京都府宇治は古くから良質な茶の産地として有名です。 長い歴史と伝統に培われた緑濃く、豊かな味わいの宇治産の茶葉を厳選使用いたしました。 高級茶の代名詞である玉露。 中でも宇治の玉露は最上級茶葉として知られています。 少しぬるめの湯でじっくり入れたお茶からは 芳醇な甘味と玉露独自の豊かな風味が楽しめます。 「飲む」というよりは、ゆったりと玉露の持つ特有の旨味を「口の中で味わう」という贅沢な緑茶。 ふわっと広がる香りと旨味をお楽しみください。 ◆美味しいお茶の煎れ方◆(煎茶) ・茶碗にお湯を八分目ほど入れて湯冷ましします(約70℃) ・お茶の葉を急須に入れます。(大さじ2杯分)(5人で約10g) ・湯ざまししたお湯を急須に注ぎます。 ・30秒くらいお茶が浸出するのを待ちます。 ・お茶を注ぐ分量は均等に濃淡のないように廻し注ぎ最後の一滴まで絞り切りましょう。 ・できあがり ◆美味しいお茶の煎れ方◆(玉露) ・急須にお湯を入れて湯冷ましします(約50℃) ・急須のお湯を茶碗に7分目(約20ml)ほど入れます。 残ったお湯は捨ててください。 茶碗は玉露用の小さめのものを使用します。 ・お茶の葉を急須に入れます。 目安は大さじで軽く2杯分です(3人で約10g) ・茶碗のお湯を急須にあけて2分くらいお茶が浸出するのを待ちます。 ・お茶を注ぐ分量は均等に廻し注ぎ絞り切りましょう。 美味しく味わえる温度は、約30~40℃くらいです。 ・できあがり ・2煎目は冷ましたお湯を入れてから30秒くらい待ちます。 --------------------------------------- ■内容量 100g ■原材料名 緑茶(国内産) ■賞味期限 製造後1年 ■保存方法 高温多湿を避け、移り香にご注意下さい。 ■おもな原産地 京都府、福岡県、宮崎県、鹿児島県
-
「玉露 翠香」+「煎茶 桜庵(2本)」詰合せ3本入
¥ 10,800
玉露・煎茶詰め合わせ ~3本入~ ◆「玉露 翠香」+「煎茶 桜庵(2本)」3本箱入り ・玉露 翠香(すいこう)~とろっと甘くまろやかで芳醇な緑茶~ ・特撰煎茶 桜庵(おうあん) ~味わい深くまろやかなあさつゆのお茶~×2本 ------------------------------------------------- 鮮やかな色、優雅な甘みとコクがたっぷりな玉露は いわばお茶の中の箱入り娘。 香りと味わいを守るため、茶摘みの三週間程前から茶樹にわらやよしずをかけ、太陽の直射を避けて大切に育てます。 京都府宇治は古くから良質な茶の産地として有名です。 長い歴史と伝統に培われた緑濃く、豊かな味わいの宇治産の茶葉を厳選使用いたしました。 高級茶の代名詞である玉露。 中でも宇治の玉露は最上級茶葉として知られています。 少しぬるめの湯でじっくり入れたお茶からは 芳醇な甘味と玉露独自の豊かな風味が楽しめます。 「飲む」というよりは、ゆったりと玉露の持つ特有の旨味を「口の中で味わう」という贅沢な緑茶。 ふわっと広がる香りと旨味をお楽しみください。 ◆美味しいお茶の煎れ方◆(煎茶) ・茶碗にお湯を八分目ほど入れて湯冷ましします(約70℃) ・お茶の葉を急須に入れます。(大さじ2杯分)(5人で約10g) ・湯ざまししたお湯を急須に注ぎます。 ・30秒くらいお茶が浸出するのを待ちます。 ・お茶を注ぐ分量は均等に濃淡のないように廻し注ぎ最後の一滴まで絞り切りましょう。 ・できあがり ◆美味しいお茶の煎れ方◆(玉露) ・急須にお湯を入れて湯冷ましします(約50℃) ・急須のお湯を茶碗に7分目(約20ml)ほど入れます。 残ったお湯は捨ててください。 茶碗は玉露用の小さめのものを使用します。 ・お茶の葉を急須に入れます。 目安は大さじで軽く2杯分です(3人で約10g) ・茶碗のお湯を急須にあけて2分くらいお茶が浸出するのを待ちます。 ・お茶を注ぐ分量は均等に廻し注ぎ絞り切りましょう。 美味しく味わえる温度は、約30~40℃くらいです。 ・できあがり ・2煎目は冷ましたお湯を入れてから30秒くらい待ちます。 --------------------------------------- ■内容量 100g ■原材料名 緑茶(国内産) ■賞味期限 製造後1年 ■保存方法 高温多湿を避け、移り香にご注意下さい。 ■おもな原産地 京都府、福岡県、宮崎県、鹿児島県